【訪問看護師の装備紹介🩺~これが私たちの“現場セット”~】
訪問看護師は、患者さんの自宅で医療的ケアを安全に行うために、さまざまな医療機器やケア用品を持ち歩いています❣️
今回は、普段の訪問で必ず携帯している装備を詳しくご紹介します☺️
⸻

1血圧計(自動・手動)
患者さんの血圧を定期的に測ることで、心臓や血管の状態を把握します。自動血圧計は使いやすく、手動血圧計は聴診器と併用し正確な測定が可能。急な血圧変動も見逃さず、服薬や治療方針の調整に役立てています😻
- 体温計(電子・赤外線)
発熱や感染症の兆候を見つけるために体温は必須のバイタルサイン。赤外線体温計は接触不要で短時間で測定できるため、患者さんへの負担を軽減します😻
- パルスオキシメーター
指先に装着し、血液中の酸素飽和度(SpO2)と脈拍数をリアルタイムで測定。呼吸器疾患や心疾患の患者さんの呼吸状態の変化をすばやく察知し、緊急対応の判断材料になります😻
- 創傷ケアセット
傷口の清潔保持は感染予防の基本。アルコール、滅菌ガーゼ、ワセリン、メロリンガーゼ、絆創膏、はさみなどを一式持参。訪問先での切り傷や褥瘡(床ずれ)のケアに活用しています😻
- 薬剤管理ツール
患者さんが自己管理できるように、薬の種類や服用時間をチェックするためのツールや記録ノートを持参。飲み忘れや誤飲を防止し、正確な服薬指導を行います😻
- コミュニケーションツール
記録用タブレットやメモ帳。患者さんの状態やケア内容を迅速かつ正確に記録し、チーム医療の連携をスムーズにしています😻
装備の点検は訪問前に必ず!
訪問看護師はこれらの機器の動作チェックや消耗品の補充を欠かさず行い、万全の体制で患者さんの自宅に向かいます。安全で質の高いケアのためには、日々の準備がとても重要です😻
私は他にもペットシーツや防水シーツ、ゴミ袋、リュックを床に置く際に敷くハンカチ、付箋、ホッチキス、メジャー、足カバー、ジップロック等を持ち歩いています🍀*゜







